新型コロナウイルス感染防止に関して、令和2年5月4日に変更された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」において、 事業者及び関係団体は、今後の持続的な対策を見据え、5月4日専門家会議の提言を参考に、業種や施設の種別ごとにガイド ラインを作成するなど、 自主的な感染防止のための取組を進めることとし、政府は、専門家の知見を踏まえ、関係団体等に必要な情報提供や助言を行うこと」とされました。
かかる方針を踏まえ、全石連といたしましてもガイドライン(別添)を策定することとし、今後のSSにおける顧客や従業員の感染防止のための自主的な取組を進めて参りたく存じます。
つきましては、本ガイドラインの趣旨につきましてご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【2020年5月21日改訂】 ガイドライン中のⅡ.4に「人と人との距離をできるだけ2mを目安に(最低1m)確保するよう努める」旨を追記しました。
【2020年6月9日改訂】 ガイドラインの中のⅡ.5 に、「高温・多湿となる夏期におけるマスク着用の考え方」に関する記載事項を追記しました。
【2020年8月7日改訂】 ガイドライン中のⅡ.2 に「接触確認アプリ( COCOA )の使用を推奨するなどの取り組みを行う」旨を追記し、Ⅳ.5 に「クリアシートなどの設置の際の留意点」に関する記載事項を追記しました。また、別紙として「燃えにくい素材の考え方について」を追加しました。
※このガイドラインは今後の感染状況により随時見直しを行っていくこととしています。